以前書いた以下の記事のピザ屋さんに久々に行ったら、臨時休業期間でした(涙)。
ロフト席で座ってくつろげるPIZZERIA CALOREでの子連れランチと、佐竹公園と、さたけん家
でもそのおかげで、前回気付かなかった可愛らしいお店を発見できたので満足!てんてんこ(@tenkinikuji2016)です。
それがこちら。手づくりジャムとコンフィチュールのお店「きのこん家(きのこんち)」

場所は前述記事と同じ南千里の近隣センター内。
今回は車でなく電動自転車で行きました。千里中央公園前の道を南下していく道は木に囲まれていてとても気持ち良く、公園からも20分もかからないくらい?(感覚値)軽いサイクリングを楽しんでる間に到着。
ピザ屋さんが休みだったのでフラッと近隣センター内に入ってみたら、さたけん家の前あたりにありました。左側がスーパー(この日は日曜でお休み)。

平日は他のお仕事をされていて、こちらは週末のみ営業だそうです。勝手に応援したくなっちゃいました。

貼ってある紙には、こう書かれています。
コンフィチュールは味見もできます。桃とパイナップル&新生姜を味見させてもらいました。たまたまかもしれませんが、どちらも果肉がゴロっと入っていてびっくり。

「アイスクリームにかけるのも良いですよ」と。想像しただけで美味しそう!贅沢でお洒落なデザートになって、来客時のおもてなしにも使えますね。
パイナップル&新しょうがは爽やかで新鮮な美味しさでした!(きのこんちさんのInstagramより)
これやルバーブは珍しいから、ちょっとした贈り物にも喜ばれそう。ラッピングも可能です(無料/有料)。
イートインメニューもいくつかあります。


フレーバーティーも気になったけど、グリーンteaとヨーグルトドリンクを注文。

ヨーグルトドリンクは子どもが気に入って、殆ど一人で全部飲んでしまいました(ちょっと飲ませ過ぎたな・・・)。
グリーンteaに入っていた氷がレモン味で、溶かすとなんとも爽やか~な味に。
おやつにマフィンも買っちゃいました♪
お店の名前でおや?と思いましたが、「さたけんち」さんとは無関係で、店名は学生時代のあだ名からつけたら、たまたま被っていたそうです^^
では最後に、お店情報ともう一度地図を。
きのこん家こんふぃちゅーる
吹田市佐竹台2-5-13ルワーブル南千里1F
06-6318-6400
http://kinoconnchi.citylife-new.com/
金、土、日曜のみ、11:00~18:00営業
その後、2017年春に訪れたときの様子はこちら。「いちごみるく」「パッションアナナス」…気になったら合わせて見てみてくださいね(^_-)
手作りジャム「きのこん家こんふぃちゅーる」南千里@北摂なび.blog
ロフト席で座ってくつろげるPIZZERIA CALOREでの子連れランチと、佐竹公園と、さたけん家
でもそのおかげで、前回気付かなかった可愛らしいお店を発見できたので満足!てんてんこ(@tenkinikuji2016)です。
それがこちら。手づくりジャムとコンフィチュールのお店「きのこん家(きのこんち)」

場所は前述記事と同じ南千里の近隣センター内。
今回は車でなく電動自転車で行きました。千里中央公園前の道を南下していく道は木に囲まれていてとても気持ち良く、公園からも20分もかからないくらい?(感覚値)軽いサイクリングを楽しんでる間に到着。
ピザ屋さんが休みだったのでフラッと近隣センター内に入ってみたら、さたけん家の前あたりにありました。左側がスーパー(この日は日曜でお休み)。

平日は他のお仕事をされていて、こちらは週末のみ営業だそうです。勝手に応援したくなっちゃいました。

貼ってある紙には、こう書かれています。
無添加、無着色。果物本来の優しい味と香りにこだわりました。旬のおいしい果物をふんだんに使用することで、お砂糖の使用量を全体の30%以下に抑えました。季節の味をお楽しみ下さい。子どもとも安心して食べられて、お砂糖控えめなのも嬉しい。
コンフィチュールは味見もできます。桃とパイナップル&新生姜を味見させてもらいました。たまたまかもしれませんが、どちらも果肉がゴロっと入っていてびっくり。

「アイスクリームにかけるのも良いですよ」と。想像しただけで美味しそう!贅沢でお洒落なデザートになって、来客時のおもてなしにも使えますね。
パイナップル&新しょうがは爽やかで新鮮な美味しさでした!(きのこんちさんのInstagramより)
これやルバーブは珍しいから、ちょっとした贈り物にも喜ばれそう。ラッピングも可能です(無料/有料)。
イートインメニューもいくつかあります。


フレーバーティーも気になったけど、グリーンteaとヨーグルトドリンクを注文。

ヨーグルトドリンクは子どもが気に入って、殆ど一人で全部飲んでしまいました(ちょっと飲ませ過ぎたな・・・)。
グリーンteaに入っていた氷がレモン味で、溶かすとなんとも爽やか~な味に。
おやつにマフィンも買っちゃいました♪
お店の名前でおや?と思いましたが、「さたけんち」さんとは無関係で、店名は学生時代のあだ名からつけたら、たまたま被っていたそうです^^
では最後に、お店情報ともう一度地図を。
きのこん家こんふぃちゅーる吹田市佐竹台2-5-13ルワーブル南千里1F
06-6318-6400
http://kinoconnchi.citylife-new.com/
金、土、日曜のみ、11:00~18:00営業
その後、2017年春に訪れたときの様子はこちら。「いちごみるく」「パッションアナナス」…気になったら合わせて見てみてくださいね(^_-)
手作りジャム「きのこん家こんふぃちゅーる」南千里@北摂なび.blog
コメント