ぎゅってWebにて
古くて新しい「おひつ」の使い方。保温&冷凍いらずで美味しさキープ
が公開されました。

そもそも「ぎゅってweb」って?

「ぎゅって」というのは、基本的に保育園で配布されている冊子で、「ぎゅってweb」はそのweb版です。幼稚園ママには「あんふぁん」が馴染み深いかと。どちらも冊子とweb版があります。こども園では両方配布されるとか。

「あんふぁん」の方がよく見る記憶があったのですが、「ぎゅって」は先日1周年を迎えたそうで、まだ新しいのですね。どちらもママのお役立ち情報満載でファンだったところ、縁あって「ぎゅってweb」さんで公式ライターをさせていただいています。

記事は基本的に月一回書いています。当たり前ですが、このブログよりも幅広い多くの方が読んでくれる場なので、その幅広い読者層になるべく役立つこと、とくに家事に育児に仕事にと忙しい保育園ママ&子に役立つことを書こうと、毎回悩んでいます、内容。

今回は「おひつ」

今回のテーマは「おひつ」にしました。
P1070464_ee

これ、昔引き出物カタログでいただいて以来、しまわれたまま引っ越しの都度箱ごと移動していて、存在すら忘れかけていまして。今回の引っ越しを機に食器を見直していて発見されました。

存在や用途を知らなければ全く意識に入ってこない代物だったのですが、知ってみれば、けっこう「使える子」なんですよ、この子。ぎゅってwebに書いた通り。

「おひつ」って、もっと大きくて平たくて、大量のすし飯を作るときに使うとか、旅館で漆のに入っているとか、特別な物のような印象でしたが、冷蔵庫やレンジに入るサイズ&素材の物があるってあまり知られていないのではないでしょうか。

昨日も、その前日残ったご飯を翌日纏めてチャーハンにしたとき、おひつのままレンチンしてドサッと入れればいいので楽ちんでした。前日に残りご飯を冷蔵庫保存したときも、纏めておひつに入れるだけ

一膳ずつラップとかレンチンとか、もう面倒でできません。一膳ずつの冷凍ご飯を複数個纏めてレンチンすると、温めムラができません?うちはそれが嫌で一個ずつ解凍していましたが、それらの手間とはもうサヨウナラです。

他にも、
・デパ地下で買ったおこわを入れてレンチン
・レトルトご飯入れて少しお水を足してレンチン(程よく柔らかめに)
のような使い方もできるようです。

ご飯の蒸気をほどよく吸収し、加熱時にその水分を再び放出して、炊きたてのおいしさを蘇らせる

のだそうです(たち吉サイトより)

我が家の「おひつ」は?

写真に載せている我が家のおひつは、「たち吉」の「ほかほか おひつ大(2合)」です。今は黒いややスタイリッシュなタイプのものが主流になっているようです。

1合用の(小)サイズもあります。単身赴任や1-2人暮らしの方にはこちらの方が使い勝手が良いかもしれませんね。

その他の「ぎゅってweb」執筆記事

他には以下3つを書いています。気になるものがあれば読んでみてくださいね。
お仕度ボード(イラスト入り)を簡単作成!朝の身支度を楽しくしよう
絵本好きに!面出し絵本棚アイデア5選。100均をフル活用して簡単制作
紙おむつの洗濯機混入事件にサヨナラ!低コスト&超簡単な再発防止対策


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村