よく閲覧いただいている過去記事「千里中央近辺から通える私立幼稚園一覧をまとめたよ!」に書いたとおり、千里中央近辺から通える幼稚園は、豊中市・吹田市・箕面市に散らばっています。自分が検討する際調べるのが手間だったので、マイマップとついでに作った一覧を載せておきます。未就園児や、転勤で急いで慣れない土地の転園先を決めなければならない転勤族のパパママの参考にどうぞ。

※2017年7月時点での、各自治体サイトなどから集めた情報です。今後変更になる情報もあるかもしれないので、最新情報は各本サイトでご確認ください。

豊中市

豊中愛光幼稚園〒560-0024 大阪府豊中市末広町1-2-28
蛍池文化幼稚園〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町1-11-3
豊中幼稚園〒560-0881 大阪府豊中市中桜塚4-8-4
東邦幼稚園〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚2-8-32
梅花幼稚園〒560-0011 大阪府豊中市上野西1-5-30
神童幼稚園〒560-0046 大阪府豊中市千里園2-4-5
豊中文化幼稚園〒560-0011 大阪府豊中市上野西2-1-18
超光寺幼稚園〒561-0883 大阪府豊中市岡町南1-7-27
曽根幼稚園〒561-0882 大阪府豊中市南桜塚1-12-31
ぶっこう幼稚園〒560-0035 大阪府豊中市箕輪2-5-22
宮山幼稚園〒560-0021 大阪府豊中市本町7-3-7
豊中みどり幼稚園〒560-0056 大阪府豊中市宮山町1-2-26
あけぼの幼稚園〒561-0882 大阪府豊中市南桜塚2-14-7
春日荘聖マリア幼稚園〒560-0052 大阪府豊中市春日町3-8-15
東豊中幼稚園〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町4-4-1
熊野田幼稚園〒560-0015 大阪府豊中市赤阪1-5-6
箕面自由学園幼稚園〒560-0056 大阪府豊中市宮山町4-21-1
緑ヶ丘幼稚園〒560-0004 大阪府豊中市少路2-3-2
服部幼稚園〒561-0852 大阪府豊中市服部本町1-7-19
庄本幼稚園〒561-0835 大阪府豊中市庄本町1-2-4
庄内こどもの杜幼稚園〒561-0833 大阪府豊中市庄内幸町5-22-1
こうづしま幼稚園〒561-0843 大阪府豊中市上津島3-3-18
穂積幼稚園〒561-0857 大阪府豊中市服部寿町2-9-12
ほうなん子ども園〒561-0815 大阪府豊中市豊南町南5-4-7
小曽根幼稚園〒561-0813 大阪府豊中市小曽根1-2-3
服部みどり幼稚園〒561-0803 大阪府豊中市城山町4-9-8
大阪音楽大学付属音楽幼稚園〒561-0814 大阪府豊中市豊南町東1-5-1
ラ・サンテ幼稚園〒561-0813 大阪府豊中市小曽根3-15-1
くりのみ幼稚園〒561-0855 大阪府豊中市野田町32-3
せんりひじり幼稚園・ひじりにじいろ保育園〒560-0081 大阪府豊中市新千里北町3-2-1
アソカ幼稚園〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町3-5-1
みくま幼稚園〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町2-23-2
追手門学院幼稚園〒560-0084 大阪府豊中市新千里南町1-3-3
ゆたかこども園〒560-0003豊中市東豊中5-2-1
しんでんこども園〒560-0085豊中市上新田3-7-1
てしまこども園〒561-0804豊中市曽根南町2-19-2
とねやまこども園〒560-0045豊中市刀根山6-1-15
せんなりこども園〒561-0829豊中市千成町2-2-1
てらうちこども園〒561-0872豊中市寺内1-12-1
のばたけこども園〒560-0001豊中市北緑丘1-3-1
認定こども園 北丘聖愛園〒560-0081 大阪府豊中市新千里北町1-18-1

貼ってみて気づきましたが、施設名に「こども園」と入っていない施設もありますね。知ってる範囲(千里中央近辺から通える範囲)では、「せんりひじり幼稚園」と「追手門学院幼稚園」が数年前からこども園になっています。


吹田市

西吹田幼稚園大阪府吹田市泉町4-41-10
岸部敬愛幼稚園大阪府吹田市岸部北1-15-8
まこと幼稚園大阪府吹田市豊津町38-1
藤ヶ丘幼稚園大阪府吹田市藤が丘町9-23
関西大学幼稚園大阪府吹田市山手町3-5-34
山手幼稚園大阪府吹田市山手町1-15
千里山グレース幼稚園大阪府吹田市千里山東2-18-43
千里山ナオミ幼稚園大阪府吹田市千里山西5-26-1
千里丘学園幼稚園大阪府吹田市新芦屋下14-1
玉川学園幼稚園大阪府吹田市高野台4-2-1
ふじしろ幼稚園大阪府吹田市藤白台4-9-1
青山幼稚園大阪府吹田市青山台4-5
千里幼稚園大阪府吹田市津雲台4-6-1
カトリックさゆり幼稚園大阪府吹田市古江台1-17-1
千里敬愛幼稚園大阪府吹田市桃山台2-1-1
山田敬愛幼稚園大阪府吹田市山田西2-5-3
吹田第三幼稚園大阪府吹田市高城町18番39号
千里第二幼稚園大阪府吹田市千里山松が丘25番1号
千里新田幼稚園大阪府吹田市春日4丁目10番1号
東佐井寺幼稚園大阪府吹田市五月が丘西4番1号
岸部第一幼稚園大阪府吹田市岸部中2丁目19番1号
豊津第一幼稚園大阪府吹田市江坂町1丁目15番42号
江坂大池幼稚園大阪府吹田市江坂町3丁目13番1号
片山幼稚園大阪府吹田市朝日が丘町16番1号
山田第一幼稚園大阪府吹田市山田東2丁目33番3号
山田第三幼稚園大阪府吹田市山田西1丁目4番1号
東山田幼稚園大阪府吹田市青葉丘南15番10号
南山田幼稚園大阪府吹田市千里丘西9番1号
古江台幼稚園大阪府吹田市古江台5丁目6番1号
吹田第一幼稚園(認定子ども園)大阪府吹田市元町30番44号
吹田南幼稚園(認定子ども園)大阪府吹田市南吹田5丁目12番2号
佐竹台幼稚園(認定子ども園)大阪府吹田市佐竹台5丁目12番1号


箕面市

認定こども園 ひじりひがし幼稚園〒562-0023 箕面市粟生間谷西1丁目7-1
粟生幼稚園〒562-0022 大阪府箕面市粟生間谷東五丁目30番19号
箕面桜ヶ丘幼稚園箕面市桜ヶ丘2-8-16
若葉幼稚園箕面市桜井2-7-2
認定こども園 聖母被昇天学院幼稚園箕面市如意谷1-13-23
認定子ども園 牧落幼稚園箕面市牧落2-12-41
箕面学園附属幼稚園箕面市箕面7-7-31
みすず学園森町こども園大阪府箕面市桜ヶ丘1-10-29
かやの幼稚園箕面市萱野2-7-16
せいなん幼稚園箕面市瀬川3-2-3
なか幼稚園箕面市箕面5-10-23
とよかわみなみ幼稚園箕面市小野原東4-27-43


地図




所感

施設数全体で比較すると、豊中市が一番多く、箕面市は他2市に比べてかなり少ないですね。地図の「私立」や「市立」の右の括弧内の数字がそれぞれの施設数です。
schools

豊中市は他より充実していたのね!と思いきや、吹田市を見ると、私立と市立との割合の違いに驚きます。吹田は16:16なのに、豊中は34:7。吹田は市立が多く、安価で通える市立の選択肢が多いということですよね。

そして施設数が少ない箕面ですが、調べていて初めて知ったのが幼稚園の補助金の手厚さ!かなり驚きました。箕面市サイトから引用します。

箕面市では、「子育てしやすさ日本一」をめざし、私立幼稚園・認定こども園基本利用コースに通園する幼児の保護者の経済的負担を軽減するため、保育料に対する補助を行っています。
箕面市では、ほかの市町村にはない「子育て応援幼稚園保護者補助金」を設けているため、子育て応援幼稚園に通園する場合は、公立幼稚園の保護者負担との格差がほとんどありません

上記の最後の文を読んで「え!?」とビックリ!更に読むと
実質保育料は、公立幼稚園(月額10,000円以下)と同じになります。

だそうです。通常の私立幼稚園の保育料は、園によって多少違っても大抵全国どこでも3万円前後かと思います。豊中市の場合、市からの補助金は殆ど足しにならない程度しか出ませんし、こども園だと補助金対象外です。それが、例えば同じ園に通っていても、箕面市民なら自己負担が三分の一程度で済むということでしょうか。近々箕面市民に聞いてみます。。

箕面から他の市の幼稚園へも通えますし、他の市の園もこの補助金の対象園もあるようなので、箕面市内の施設数が少なくても、近隣の園も含めて安価で通える選択肢が多数あるってことですよね。


そのうち書こうと思っていますが、他の面でも多々、豊中市よりも箕面や吹田市の方が住民サービスが充実していると感じることがあります。豊中の良い面ももちろんありますが。吹田や箕面の方が企業が多くて財政が潤っているのでしょうか。

転勤や住宅購入などで住む場所を検討する際、子どもがいたら通える学校との兼ね合いや、子どもの医療費助成の手厚さも検討材料に加わってくるとは思っていましたが、こんな補助金の違いもあるのですね。

関連記事

千里中央近辺から通える私立幼稚園一覧をまとめたよ!
千里中央近辺の2016年10月1日(私立幼稚園願書提出日)
千里中央近辺の幼稚園の印象(見学、説明会、先輩ママ談より) 」
働きたいママの幼稚園選択ポイントと千里中央近辺の幼稚園紹介
転勤族の幼稚園選び
北摂で子育てしやすい自治体はどこ?助成金や子育て支援など比較

カテゴリ(幼稚園、こども園、保育園)


応援クリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村