先日4/21(金)にオープンした「イオンSENRITO専門館」にある唯一のレストラン、「ファーマーズキッチンHarvesta」。混んでいるので暫くたってからにしようかと思っていましたが、つい気になってランチ利用したのでレポートしますね!

こちらのお店、イオンSENRITO専門館のサイトに簡単な説明が載っていますが、お店の専用サイトは「近日公開!」とお店の入り口の写真が載っているだけ。上記イオンのサイトに『熟成させた極上牛&新鮮サラダがカフェ感覚でカジュアルに楽しめるステーキハウスの第一号店!』とあるので、他店舗もなさそうです。

店内

ではまず店内。入り口すぐにサラダバーがあり、その左側はカウンター席やテーブル席など。右側(こちら側は入店しないと見えない)はソファー席でした。
IMG_5063

片側は上のような茶系無地、もう片側は以下のようなカジュアルな柄のソファーでした。隣席は背中合わせで見えず、反対側も間に置かれた植物であまり見えず、周囲を気にせず落ち着ける空間です。
 IMG_5062
ソファー席も多く、子ども椅子もテーブルに付けるタイプも普通の床置きタイプも数台ずつ置いてあったので、 ねんね~幼児の子連れでも利用しやすいですね。

メニュー

「ファーマーズキッチン」という名前と入り口のサラダバーから、野菜がウリかと思っていたのですが、お肉+野菜のお店のようです。入り口にある垂れ幕には千円くらいのメニューが載っていましたがそれは単品価格で、ライスや野菜をセットするとそれなりのお値段になりました。平日は、ライスなども込みで千円くらいのセットがあるようでしたので、平日利用の方がお財布に優しいですね。
IMG_5073
でもせっかくなら「ハ―ベスタセット」 にして「スムージーバー」を体験するのがオススメです。

「スムージーバー」は単品は載っていませんでした。何かとセットなこともあり、ちょっとお値段ははりますが面白いですよ~(後述します)
IMG_5077
 
注文したのはまず、「朝挽きハンバーグ」(150g、単品税別980円)
IMG_5068

朝挽きだからできるとのことで、お肉がレアです(!)。しっとりした感じでした。上の写真にあるお皿の丸い突起部分が熱くなっていて、焼き加減を自分で調整もできます。
IMG_5071

そして「朝挽きチーズのせクリームハンバーグ」(150g、単品税別1180円)
IMG_5070

有料でトッピングも追加可能です。ライス・スープ・サラダバーセットは追加600円、更にスムージーバーとドリンクバーも付いたセットは追加880円(どちらも税別)。

通常メニューには載っていませんでしたが、お子様プレートもありました。子ども用カトラリーも借りれました。ただ、子ども用のプラスチック皿はなかったです(サラダバーの木のお皿で代用させていただきました)。


サラダバー、スムージーバー

入り口からも見えるサラダバー。奥の方を見て驚いたのは、パイナップルやバナナ、マンゴーのようなフルーツまで置いてあるのです。生の小松菜も。
IMG_5067

それらは、サラダというよりスムージー用のようです。グラスに、サラダバーでもあるお野菜&果物エリアから好きな具材を入れて、各種ジュースやミルクから好みの液体を注ぎ、氷も入れて下記の専用機械にかけると、オリジナルスムージーができるのです!
IMG_5066

これが新鮮で楽しくて、色々試してみました。小松菜+ミルク+バナナやマンゴーでグリーン系
IMG_5072

黄色系
IMG_5074

オレンジ系
IMG_5076

赤系。これは具材を自分で少し押し込んで入れたせいか、機械内での具材カットが上手くいかなかったようで具材の形が下に残ってしまっていました。機械が押し込んでくれるので、普通にふんわり入れるだけが良いようです。
IMG_5078

このスムージーバー、具材や液体をどんな組み合わせで作るか、それがどんな色や味になるか、という面白さもあり、野菜をそのままでは食べない子どもにも野菜を摂取させることができるというお役立ち面もあり。 我が家のそれほど野菜好きではない3歳息子、たくさん飲みましたよ。


お店情報

ファーマーズキッチン HARVESTA

イオンSENRITO専門館4F
電話番号 06-4860-6724
営業時間 10:00~22:00 ラストオーダー21:00
座席数 78
公式サイト http://www.fk-harvesta.jp

関連記事

イオンSENRITO専門館がオープンしたので行ってきたよ