バレンタインチョコレート博覧会2017、前回記事は開催1週目の週末に行ったときのものでした。2週目週末(日曜の夕方近く)も行ったので、追加レポートです。
一番の違いは、その場で食べる系のたいやきやソフトクリームのお店が2/7(火)までで、北摂の四店舗が2/8(水)から追加されたこと。たいやきの別の味など、次来たら食べようかと前回は思っていたので残念ですが、北摂のお店登場は嬉しい♪
以下の四店舗が、ベビールーム寄りの場所に入っています。パティシエ エス コヤマさんが一番端に移動していて間に北摂店舗が入った、のかしら。
茨木「プチプランス」

オンラインショップで少し説明やラインナップが見れるようです
茨木「キャリエールヒデトワ」
ガトーカレという商品の試食があり、隣にいた女性たちが「これすごく美味しい!」と購入していました。

豊中「ムッシュマキノ」
可愛らしい細工のチョコレートに目が留まりました。

エンジェルのガラス容器入りなんて珍しいですね。

箕面「シェ・ナカツカ」
干し柿好きな私としてはこれは外せない…自分用に簡易包装の3つ入り購入。箱入りもあります。

板チョコに色々乗っている物も色んな味が楽しめていいですね!これはハーフサイズ、これが横に二枚並んだサイズもありました。

こちらがチラシ掲載されていた商品。これだけカラフルな種類があると見た目にも選ぶのも楽しい♪

パティシエ エス コヤマさんの前回記事でご紹介した可愛い商品(猫缶、にしのさんとのコラボ)はもう品切れしていて入荷予定もないようで、ボタンチョコとお饅頭タイプ(これは前回品切れが復活。牛乳型パックが可愛い)のみでした。

ちょっと渡すようなお手軽系はないかと今回見てみて目に留まったもの。
LE CORDON BLUE

Leonidas

本日最終日は17時までなので、まだの方はお早めにー
北摂ナビ.blogにも同イベントの概要記事を書かせていただきました
1週目に行った時のレポート
千里阪急サイト
一番の違いは、その場で食べる系のたいやきやソフトクリームのお店が2/7(火)までで、北摂の四店舗が2/8(水)から追加されたこと。たいやきの別の味など、次来たら食べようかと前回は思っていたので残念ですが、北摂のお店登場は嬉しい♪
以下の四店舗が、ベビールーム寄りの場所に入っています。パティシエ エス コヤマさんが一番端に移動していて間に北摂店舗が入った、のかしら。
北摂の4店舗
茨木「プチプランス」

オンラインショップで少し説明やラインナップが見れるようです
茨木「キャリエールヒデトワ」
ガトーカレという商品の試食があり、隣にいた女性たちが「これすごく美味しい!」と購入していました。

豊中「ムッシュマキノ」
可愛らしい細工のチョコレートに目が留まりました。

エンジェルのガラス容器入りなんて珍しいですね。

箕面「シェ・ナカツカ」
干し柿好きな私としてはこれは外せない…自分用に簡易包装の3つ入り購入。箱入りもあります。

板チョコに色々乗っている物も色んな味が楽しめていいですね!これはハーフサイズ、これが横に二枚並んだサイズもありました。

こちらがチラシ掲載されていた商品。これだけカラフルな種類があると見た目にも選ぶのも楽しい♪

その他前回との違い
パティシエ エス コヤマさんの前回記事でご紹介した可愛い商品(猫缶、にしのさんとのコラボ)はもう品切れしていて入荷予定もないようで、ボタンチョコとお饅頭タイプ(これは前回品切れが復活。牛乳型パックが可愛い)のみでした。

気軽に買えそうなお手軽チョコ
ちょっと渡すようなお手軽系はないかと今回見てみて目に留まったもの。
LE CORDON BLUE

Leonidas

本日最終日は17時までなので、まだの方はお早めにー
関連記事
北摂ナビ.blogにも同イベントの概要記事を書かせていただきました
1週目に行った時のレポート
千里阪急サイト
コメント